広島県支部より【認知症予防相談室 開設のお知らせ】
2022-08-18
オススメ
【認知症予防相談室 開設のお知らせ】
この度、認知症の発症予防から早期発見・対応に向けた取り組みを推奨すべく「認知症予防相談室」を開設する運びとなりました。認知症予防に対する抵抗感・不安感の軽減に向けたお悩み相談、早い段階から楽しく予防に努めていただけるようなプログラムのご提案など、当学会の専門スタッフが一人ひとりに応じたサポートをいたします。当事業には、「医療法人好縁会」様および「広島国際大学しあわせ健康センター 認知症予防相談室(責任者:大井博司教授)」様にも協力を仰ぎながら進めてまいります。医療機関・研究機関にもお力添えをいただき、広島にお住いの皆様がこれからも幸せに生活できるよう、そして身近な相談室となれるよう努めたいと思います。皆様、何卒宜しくお願い申し上げます。
1)相談方法
※ご来所、電話、オンライン(Zoom)
※相談日はお電話又はメールにてご予約をお取りください。
※電話:080ー5824ー3486
※メール:yobo-soudan@koenkai-gr.jp
※担当:山川直樹(日本認知症予防学会広島県支部 地域連携担当 作業療法士)
2)予約受付時間
※毎週月~金曜 10時~16時
3)相談時間
※30~60分程度
4)相談費用
※無料
RSS(別ウィンドウで開きます) | (61~70/165件) |