学会概要
■名 称 | 一般社団法人 日本認知症予防学会 |
■代表者 | 代表理事 浦上 克哉 |
■事務局 | 〒805-0033
福岡県北九州市八幡東区山路松尾町13-27
TEL:093-654-6363 FAX:093-654-6364 |
■設立年月日 | 2011年4月1日(一般社団法人化2019年4月1日) |
■学会の目的 | 認知症予防に関連する諸分野の科学的研究の進歩発展をはかり、その成果の社会還元を目的とする。 |
本学会の目的
日本認知症予防学会の目的は、本学会が考えている広義の予防、具体的には第一次予防が認知症の発症予防、第二次予防が認知症の早期発見、早期治療、早期対応、第三次予防が認知症の進行予防、この3つの予防に取り組むことです。
認知症予防のためのエビデンス創出とそれに基づいた実践活動、認知症予防のための人材育成、
多職種協働・地域連携を3本柱としております。さらに「認知症予防」の普及啓発も目指します。
賛助会員における年会費の改訂について
賛助会員の皆様におかれましては、日頃から学会の諸活動と運営にご支援とご協力をいただき感謝申し上げます。
本学会は、2011年設立、2019年一般社団法人化成立し、認知症予防に関連する諸分野の科学的研究の進歩発展をはかり、その成果の社会還元を目的として、活動を行ってきました。
賛助会員様へのアドバンテージ付与を行うことについて2021年5月23日開催の理事会で審議の上、下記のような会費の改訂を提案し、承認されました。
賛助会員様には、負担増となりますが、今回の会費改定にご理解をいただくとともに、ご支援とご協力をいただきますようお願い申し上げる次第です。
記
1. 賛助会員年会費
1口:50,000円 基本2口以上
アドバンテージ
会員専用ページへのアクセス | 〇 |
会員メーリングリストへ登録 | 〇 ただし、1口あたり2アドレス |
学術集会無料参加 | 〇 1口あたり1名無料 |
学術集会での発表 | 〇 1口あたり1名筆頭発表可 |
学術集会での機器展示 | 〇 コマ割り等を優先できる |
ホームページへのバナー広告掲載 | 〇 ただし、2口以上の場合のみ |
2. 実施時期
2022年度年会費(2022年4月1日)から。
2021年9月6日
一般社団法人 日本認知症予防学会
代表理事 浦上 克哉